漫歩マンの寿大学活動記録
2009.5.8(金) 葛城古道 (担当:B班) 
参加者:16名
B班 C班 D班 E班 A班
岡本・上田・堀下・馬場・吉野 高谷・酒井・高橋・長岡・山岸 片山・足立・小宮山 海老沢・清水 西川
往路電車賃
610円
生駒駅 西大寺駅
急行
橿原神宮前
各停
尺土
各停
近鉄御所駅
バス
船路
8:06 8:18(集合8:20)8:40 9:13〜9:25 9:36〜9:41 9:49 10:00
昨7日の予定だったこのハイキング、大雨のため今日に延期。
なのに、朝からまだ小雨が降っている。
うっとうしい気分で出かけたため、上表予定の8:06発の電車に乗り遅れた。
8:24に西大寺駅に着くと誰の姿も見えないので目の前の1番線ホーム・橿原神宮前行きの電車に飛び乗った。

実は皆は6番線ホームにいたのだ。
で、橿原神宮前駅で後から来た皆と合流。
「どこから湧いて出たのだ?」と皆に言われること。
9:50 近鉄御所駅に到着。
駅前に写真のように「温泉あれこれ」と看板が出ている。

御所駅前

写真の温泉地名、読めますか?
「秋保」 「雲母」 「四万」 「皆生」 「祖谷」
【答え】
「あきう」・・・宮城県仙台の温泉。
「きら」・・・・・新潟県の温泉。
「しま」・・・・・群馬県の温泉。
「かいけ」・・・鳥取県米子の温泉。
「いや」・・・・徳島県大歩危の温泉。
10:00

11:15
御所駅からバスに乗り船路で下車。
船路からすぐ近くに花の寺・船宿寺。
この寺では堀下氏の友人・福田氏が境内を説明しながら案内してくれた。

左が福田氏

境内のツツジ

境内にはオオテマリ・ボタン・クリンソウ・シャクナゲ等々が咲いていた。
先月の9日に来たときはなんの花も咲いてなく、300円の入山料に怒りを覚えたくらいだったのに・・・。

オオテマリ

クリンソウ

シャクナゲ

ボタン

境内で福田氏のご説明の後本堂に上がり住職のお話。

住職のお話

この地の「船路」「船宿寺」はなぜ「ふね」が付いているか? とか
「高天原」についてとか
「高鴨神社」と京都「上加茂神社」「下加茂神社」との関係等々多岐に亘るいろんなお話しが聞けた。

住職さんはまだまだ話したそうであったが、時間の関係でストップ。
12:30 船宿寺から北へ直進、急坂を登りつめると「高天彦神社」。
あいにく小雨が降ってきた。境内横の休憩所で昼食。
いつものように女性群にコーヒーをご馳走してもらう。

手水場

高天彦神社

お宮さんの前には写真の手水場があり、この水のおいしいこと!
近所の人やこの水を知っている人はボトルを持って汲みに来るとか。
13:00

13:30
昼食後神社のすぐ下にある「高天山野草園」に入る。(200円)

いろんなお花があったがなんと言っても「エビネラン」・・・見事に群生させている。

ここは10年前に船宿寺さんに勧められてやりはじめたそうな。本職は農業で片手間にやっていると言っていた。
難儀するのはイノシシ・ウサギが園を荒らしに来ることだと。
柵を設けてもイノシシは1メートル位難なく飛び越えるそうだ。特にユリの根が好きだとか。



山野草園

エビネラン

エビネラン

タイツリソウの前に鯛の彫刻

ユキモチソウ

シャクナゲ

シャクナゲ

マムシ草
13:40 山野草園から高天原を通り、橋本院を通り極楽寺。

極楽寺

年代を感じさせる鐘楼門

本堂

本堂で黄色い賑やかな声が聞こえてくる。
幼稚園児が昼食してそのあと騒いでいるのか。
途中、酒井氏が竹の雌雄の見分け方を教えてくれた。
竹に雌雄のあることすら知らなかった。竹の子は雌から出るので竹を間引きするときは雌雄の雄を刈るそうな。

これは雌(第1節から出ている枝が二股)
(雄は分かれていない)
15:00 長柄神社。

長柄神社

ここまで古道を歩かず新道(国道)を歩く。自動車が多い。後続部隊は「なんで“古道”を歩かへんのやろ」と不平ブツブツ。
古道を歩けば重文「中村邸」も見学出来たのに・・・。

休憩中、高谷氏が6月3日予定のハイキング・十三峠の案内文書を配ってくれた。
15:25 寺田橋バス停。

ここで足立氏一人バスに乗る。
あとで知ったのは彼の靴が足に合わずチョット痛かったからとか。
高橋氏が乗るかな?と思ったが彼は「あと半時間くらいなら歩ける」と。

途中、国道に「蛇穴」という地名の標識が出ていた。
皆さんは読めますか?
【答え】
「さらぎ」

足立氏以外のメンバーはあと30分御所駅まで歩く。
トップリーダーと最後尾の間が離れる。
国道一本道だから特に問題はないが、時には列詰めするとか後ろの人に少しの配慮が欲しかった。
16:00 近鉄御所駅着。
18:00

18:40
例によって味楽座で反省会8名。

マロは糖尿病のためアルコールは控えめに・・・。

午前中は小雨交じりの寒さを覚えるハイキングでしたが、どこに行っても見事なお花!
最高でした。
企画いただいたB班のみなさんありがとうございました。
本日のドアToドアの歩行数:30,214歩。
inserted by FC2 system