漫歩マンの寿大学活動記録
2007.4.5(木) 3年生 自主ハイク 
ぼくらの広場〜枚岡神社
本日のコース:南生駒駅〜宝幢寺〜小平尾三角点〜向井山三角点〜西畑三角点〜ぼくらの広場〜万葉植物園〜なるかわ園地管理事務所〜神津嶽〜枚岡梅林〜枚岡駅
昨日は生駒に季節外れの雪が舞う寒い一日。今日は打って変わってのすばらしい好天。
3年生になって初めての自主ハイク。
9:30 集まったメンバーは岩富・海老澤・種井・馬場・井上・上田・片山・川端・酒井・清水・長岡・西川・堀下・宮本・山岸の15名。
コースリーダーは宮本氏が務めてくれる。
簡単なコース説明の後すぐにスタート。
スタート直後に種井さんの靴の底が剥がれた。劣化していたのだ。西川氏がテープを出して助けてくれる。
9:50 南生駒駅から畑の横の道、田んぼの畦道をしばらく歩くとすぐに小平尾三角点(153.4m)。
宮本氏が「これだ」と教えてくれなければ気がつかずに通り過ぎるところだ。

小平尾三角点
9:58 小平尾三角点からチョッと歩くと宝幢寺を横目に見て、向井山公園を眼下に見、遠くへ目をやると生駒山山頂が目に入る。
ここから林道に入る。天候が良い上、坂道なので皆シャツを1枚脱ぐ。

向井山公園と生駒山山頂
ここから山道に入る
10:32 汗をかきながら山道を登っていくと向井山三角点(380.5m)。ここも教えてもらわないとなかなか見つけられない。
向井山三角点からすぐのところに石碑があるがなんと書いてあるかよく分からない。
それぞれがああだ、こうだ、といっているが???

向井山三角点

なんと読めますか?
11:10 向井山から木陰の林道を歩き3〜40分で西畑三角点(514.2m)。ここは「三角点広場」と標識が立っているのでよく分かった。

林道を歩く

三角点の標識

西畑三角点
11:20
11:30
西畑三角点から10分でぼくらの広場。
早いけれど昼飯。
皆さんいろいろおやつをご持参で次から次への差し入れありがとう。

ぼくらの広場入り口

昼食

美女ビジョ
12:20 食後しばらくして下山開始。昼食場所の反対側に「万葉植物園」がある。
万葉集に歌われている草木が植えられている。
満開のミツマタが見事だ。

万葉植物展示園

満開のミツマタ
12:30 万葉植物園を下ると管理事務所に着く。
電波塔があり「これはなんの塔?」と誰かが聞くと管理事務所の人が「防災無線だ」と横から答えてくれた。
なにか災害の際にここで察知したことを無線で大阪府の方へ連絡されるらしい。

無線塔
13:00 管理事務所から急な下り道を約20分で神津嶽、枚岡神社。

「社伝によれば、神武天皇紀元前三年、天種子命が勅命により、神津嶽に天児屋根大神・比賣大神の二神を祀ったのが、当社の創祀。
枚岡(あるいは平岡)の社名は、二神を神津嶽の磐境に祀ったからとも、当社の鎮座する生駒山西側斜面の形状が幾重にも畳重なっているからとも。
後、孝徳天皇白雉元年(650)、山麓の現在地に遷座した。」
という。

「歴代天皇を暗証できる?ジンム・スイゼイ・アンネイ・イトク・コウショウ・コウアン・・・」とのオイラの問いかけに答えたのは酒井氏。
小学校時代に暗証させられ出来ないとムチでお尻を叩かれたとか。

展望台では大阪平野が眼下に広がる。
神津嶽の枚岡神社
13:30 枚岡梅林に着くともう梅の花は終わって、今は桜が満開だ。

満開の桜
しばらく休んだ後枚岡神社の前を通って近鉄枚岡駅。
ちょうど生駒駅行きの準急がやってきた。
14:10 生駒駅に着くと反省会?で「ゆうほ」へ14名が・・・。
次回有志のハイクは5月14日に決定。
あいにくオイラは高校時代の同窓会のため参加できず・・・。

コーヒー210円の喫茶店「ゆうほ」
好天に恵まれたすばらしい一日でした。
リーダーさん、川端さん、みなさん、ありがとう。
本日のドアtoドアの総歩行数:24,800歩、約16Km。
inserted by FC2 system