2017.8.2(水)

~8.3(木)

 涼しさ求めて洞川温泉 1泊2日


割引乗車賃
3,560円
生駒駅
快急
西大寺駅
急行
橿原神宮前駅
下市口駅 
バス
洞川温泉
12:36 12:45 13:30 14:01-14:20  15:38


参加者 10名  
足立・井上・上田・岡本・酒井・西川・海老澤・種井・馬場

タイトルは「涼しさ求めて・・・」tなっているが、正に!「涼しかった~~
感想はこの一言! 世話役の井上リーダー、ありがとう!
 
2017.8.2(水) (1日目) 

 15:31

バスは予定よりもちょっと早く到着した。バスの乗降場にはホテルの車が来ていてリュックを預かってくれる。
我々は空身で龍泉寺の周りを散策。

バス停・観光案内所前に

15:46 龍泉寺 

15:57 龍泉寺の裏山から

16:00 かりがね橋
 かりがね橋:   洞川自然研究路の龍泉寺裏のモミ林と大原山との間に架けられたこの吊橋は、
全長120m、高さも50mあり、天川で一番長い吊橋となっております。
 

16:13
 
かりがね橋から龍泉寺へ戻ってくると境内では納涼演芸大会の準備をしていた。
今日~明日はここ洞川の「行者祭り」だ。

屋台も準備中

16:30 街には行者さんの姿も・・・ 

18:30

6時半から「ひょっとこ踊り」があるので、一旦ホテルに帰る。 
ひょっとこ踊り」:大峯山の開祖役行者が島流しにされ、のちに無罪となり大峯山に戻ってきたとき、村民たちが熱狂的に出迎えました。
その様子を鬼踊りであらわした行者まつりは、大峯山随一の奇祭としてたいへん有名です。


 

  

 

  

20:00

夕食後、龍泉寺の境内へ行き「奉納演芸大会」を見物。
「小柴陽子」なる歌手が歌っていた。 おひねりを貰っていたよ。

20:12 小柴陽子

20:32 ?? 

本日の総歩行数:約 7,567 歩
2017.8.3(木) (2日目)
コース:ホテル~面不動鍾乳洞~かりがね橋~展望台~蝙蝠/蟷螂岩屋~母公堂(ははこどう)~ホテル~洞川温泉センター

8:50
 
温泉に入ってゆっくりスタート、9時。
昨日も今日もスマホの天気予報は完全な“雨”。
これは杞憂だった。

8:56 龍泉寺山門

面不動鍾乳洞へ向かう 

ワタシと足立氏は便利なモノレールで(300円)

9:22 面不動鍾乳洞 入り口(400円) 
 

 面不動鍾乳洞:
  奈良県の特別天然記念物の指定を受けた延長280mの鍾乳洞で、
洞内では何万年もの歳月をかけて形成された地下宮殿さながらの光景を楽しむことができます。

鐘乳石は1センチ伸びるのにかかる年月は100年とも200年とも云われており、人間にはとても体験できない時の流れを私たちに見せてくれます。

また洞内は無風で、年を通じて平均気温は8度であり、夏は極めて涼しく、冬は暖かい感覚を味わえます。

 

9:25

洞窟の中に入ると「すーっ」と涼しい。

 

  

洞窟内を歩く 

1000年以上前のテンやカワウソの骨

10:05

洞窟内は15~20分だった。
そしてかりがね橋へ向かう。

昨日もここまで来たが

かりがね橋をわたり大原山展望台を目指す 

大原山展望台

10:16 展望台は更に涼しかった

10:54

大原山から下山すると「民芸会会館」があった。
そこにはお祭りの道具があり、踊り手たちが休憩・打ち合わせをしていた。

民芸会会館

  

 

  

11:30

会館から素晴らしい木陰の自然歩道を蟷螂(とうろう)の岩屋に向けて歩く。

蟷螂の岩屋

  

  

  
蟷螂岩屋:  役行者が大峯開山の際に「一之行場」として開いた洞窟です。

蟷螂(とうろう)とはカマキリとも読み、天上の低い洞窟へ腰を屈めて入っていく修験者の姿がカマキリの歩く姿に似ていることから名づけられたようです。

あまり反り繰り返って歩いていると頭を打ちやすい、人生頭を低くして生きるべしというということを、
身をもって知る修行の場として現在も多くの人が訪れます。
 



岩屋を終えると「母公堂(ははこどう)」を目指すが、時間の都合で割愛。
 母公堂:  母が後を追わないようにと「女人入山禁止の結界門」を建てました。
これが「女人禁制」の始まりであり、一千三百有余年後現在も守り続けられている歴史の重みであります。
これは「女性差別的」な解釈でなく、役行者の母を思う優しい心の現れであると、私ども後鬼の子孫は考えています。

12:00

母公堂を省略してごろごろ水へ。

 ごろごろ水(採水禁止) 採水場はここの前にある
12:28 ホテルについてウオーキング終了 

14:50

ホテルから温泉センターまで移動して昼食~入浴。
入浴後同じ店に帰り第1次反省会。

14:58

下市口行きのバスに乗車。
 

18:00

19:00

生駒味楽座で第2次反省会(I ・U・S) 

オツカレサンでした。
本日の総歩行数:約 14,831 歩
    クリックしてください。⇒ 本日の写真集( Sway でどうぞ) 
投書箱⇒ 


inserted by FC2 system