2017.3.15(月)

第34回 古事記の里 大和郡山界隈を歩く

 生駒駅 西大寺駅 
8:59 9:07
西大寺駅 9:10 集合 
コース:
近鉄九条駅~西市万葉歌碑~平城京西市跡~九条公園~観音寺町花街道~佐保川堤防~羅城門跡~枳穀地蔵~稗田環濠集落~
売太神社~JR郡山駅~緑地公園~薬園八幡神社~源九郎稲荷神社~近鉄郡山駅
参加者 10 名  (H.29年度体制で) 
A班(3名)    B班(1名)  C班(4名) DA班(2名) 
西川・足立・川端・種井・山岸  井上・小宮山・関川・中西・堀下 上田・海老沢・片山・酒井・清水・橋野 馬場岡本・高橋・長岡・水谷 

9:32

西大寺駅に集合したのは9:10 。
九条駅から今日のウオークはスタートする。 総メンバーは39名、我々27期生は10名。

近鉄九条駅からスタート

歩き始めると郡山市の焼却場の煙突が見える

9:39

10分もしない内に西市跡・船着場跡に着く。
古代の人はここの市場で物の売り買いをしたのであろう。

「西の市に ただ独り出て眼並べず 買へりし絹の 商じこりかも」(巻7-1246)
と犬飼孝氏の揮毫による万葉歌が刻まれている。

「西の市に独りで買い物に来たが、他と比べもせずにこの絹を買ってしまった。
他にもっといいものがあったのではなかったな?
人ごみで殺到している中なのでつい焦って買ったしまった」

という意味らしい。

西市跡

船着場跡

10:03

観音寺町花街道を過ぎると羅城門跡に着く。

このあたりが都の端だったか?

羅城門の跡

10:10

羅城門の橋の上に登ると朱雀門が見えるというが・・・

佐保川堤防にミモザが咲いていた

土手で かわいいね

10:22

佐保川堤防を進むと枳穀地蔵。

枳穀地蔵

カラタチ(枳殻)

「♯こころで好きと 叫んでも 口では言えず たゞあの人と 小さな傘を かたむけた
あゝ あの日は雨 雨の小径に 白い仄かな からたち からたち からたちの花」 は    島倉千代子

(ご参考⇒) 「からたちの うはら刈そぎ 蔵建てん くそ遠くまれ 梳る刀自」は   万葉歌(巻16の3832)

10:41

枳穀神社から佐保川堤防を進んでいくと売太神社。
古事記で有名な記憶力抜群の稗田阿礼が祀られている神社だ。



本殿

本殿の横に池があったよ

11:05

売太神社を出ると一帯は環濠だ。


環濠

11:35

外堀緑地公園で昼食。

外堀緑地公園

昼食場所 屋根の下だったが寒かったね
 
12:21

食後は薬園神社へ。 ここの境内には薬草がたくさん植えられていた。


12:32
 
郡山の古い町に入ってくると昔の遊郭の名残があった。


元 遊郭か

12:33
 
源九郎神社。
源義経が兄頼朝との戦に際し、義経は幾度もこの稲荷に助けられ、この稲荷に源九郎の名を贈ったという伝説が、社名の由来となっている。

鳥居
勘九郎襲名記念 植樹

13:30
 
生駒駅に着いたら有志7名が美楽座でハンセー。
寒くって花粉症で・・・でも、楽しい一日でした。
本日の総歩行数:約 16,963 歩
    クリックしてください。⇒ 本日の写真集( Sway でどうぞ) 
inserted by FC2 system