アクセスカウンター

  
2017/3/4(土) 

「真田幸村の奮戦跡 夏の陣」 
本日のコース:天王寺駅~清水の井戸~庚申堂~茶臼山~歴史散策案内所~一心寺~安居神社~増福寺~生國魂神社~解散


 9:30

JR天王寺駅中央改札口集合。  およそ30名か?

受付風景

コース説明
 
9:45

天王寺駅をスタートするとアベノハルカスが見える。
清水の井戸で説明を受ける。

アベノハルカス

清水の井戸地蔵堂(四天王寺名水の一つという)

9:50

庚申尊では大坂の陣の戦況を見ているがごとくに説明を受ける。
誰かが「説明が長い!」と・・・

庚申堂
 
本堂

10:30

庚申尊から堀越神社の前を通ると茶臼山に着く。
ここが冬の陣では家康の本陣となり、夏の陣では幸村の本陣となったところらしい。
幸村は、徳川軍へ寝返るよう再三誘われたものの“義”を貫き、強大な家康を窮地に陥れながらもついに戦場で命を落とす。
その後江戸では『主君に最期まで忠義をつくし、“義”を もって 武士の本懐を遂げた武将』 『家康が恐れた、戦国ただ一人の武将』として、
講談となって、戦国の英雄・真田幸村の話が知れ渡ったという。
  

堀越神社

茶臼山

説明板

茶臼山 山頂(標高26m) 
 
10:44

茶臼山の 前には道路を隔てて「大坂の陣 歴史散策案内所」がある。
館内では大きなスクリーンで家康対幸村の戦の雰囲気が映像されている。

大坂の陣 歴史散策案内所

館内映像
 
11:03

案内所からすぐ「一心寺」。

これがお寺の山門・・・?

本堂

本多忠朝の墓所
本田忠朝は酒を飲んでいたため冬の陣で敗退し家康に叱責され、
見返そうと夏の陣で奮戦したが討ち死に、
死の間際に「酒のために身をあやまる者を救おう」と遺言した
といわれることから「酒封じの神」とされるようになった
今でも墓所には禁酒を誓う人がよく詣でている。と 
霜降りの松

夏の陣にて幸村に追い詰められた家康が、この松の影に隠れたところ
霧が吹き出し一命をとりとめたと伝わる。
 
11:20

安居神社。
ここで幸村は戦死したという。

11:30

安居神社から天神坂を登る。
平坦道ばかりなのでこんなわずかな坂道もシンドイ。

このあたり「天王寺七名水」と呼ばれる良質の湧き水があったという

増福寺

 11:59

最後は生國魂神社。 ここで解散。

上方落語 米沢彦八の碑

ご案内、ありがとうございました。
 本日の写真集 フォト蔵スライドショーでどうぞ
 生駒市レクレーション協会本部は⇒ こちらです。http://ikomasirec21.g1.xrea.com/index.html 
inserted by FC2 system