2015.10.2(金) 斑鳩の里を歩く  12Km
 
コース:近鉄法隆寺駅~藤ノ木古墳~法隆寺~法輪寺~法起寺~上之宮井関古墳~法隆寺
      参加者 10 名       
 A 班 (3名)    B 班 (2名)   C 班 (2名)   D 班 (3名)
 清水・足立・関川・高橋・種井・中西 西川・岡本・海老沢・片山川端山岸  長岡・井上・上田・馬場宮本  小宮山・酒井・堀下・水谷・吉野 

 
今月はB班担当の行事。

昨日は台風に予報のため中止! その行事が今日に廻った。
そのためか、今日の参加者は10名のみ。

9:59
 生駒駅から王寺線で王寺駅に出て、

西川リーダーのコース説明を受けてスタート。
 
王寺駅で西川リーダーのコース説明

10:20  法隆寺の前を左に廻る 
 
10:30  斑鳩にある公民館

右上の写真の公民館の名前を読んでください。


以前にこの土地の人に尋ねました。
答えはこれも「いかるが」でした。
10:30

藤ノ木古墳 

藤ノ木古墳

藤ノ木古墳:法隆寺の南西400mにあり、直径50m・高さ9mの円墳。6世紀後半の築造であると推定され、
昭和60年の発掘で家形石棺や土器、豪華な副葬品、馬具等が発見された。

10:40
 
10:40  法隆寺西大門
 
五重塔
 
10:46  法隆寺

法隆寺:推古天皇の時代に創立された寺院。飛鳥時代をはじめとする各時代の貴重な建造物、宝物類が境内に散在。
日本で初めて姫路城と共に世界文化遺産に登録された。

11:12

11:12  天満宮 斑鳩神社 
10:13

極楽寺共同墓地 
 
コスモス 昨日の台風で倒れていたよ
11:23

法輪寺 
 
三重塔

法輪寺:三井寺とも呼ばれ、推古30年(622)太子の病気平癒の為皇子の山城大兄王らにより、建立されたと伝えられています。
三重塔は昭和19年に焼失したが昭和50年に再建された。

   
11:45

法起寺ではコスモス畑が少なくなっていた 
 
三重塔

法起寺:山城大兄王が、父・聖徳太子遺命により、岡本宮を寺にしたと伝えられている。
池後寺または岡本寺と呼ばれ、太子建立の7ケ寺の一つ。日本最古の三重塔。

12:20

上宮遺跡公園 
 
以和為貴
上宮遺跡公園で昼食。
 
 

 

 
帰り道、途中で目に付いた果物・生きもの

 天理軽便鉄道の名残
 
天理軽便鉄道の名残

全然知りませんでした。 ↓ こんなこと!
 天理軽便鉄道は大正4年に開業し、新法隆寺駅から平端を経て天理駅間の約9㎞を運行していました
 昭和20年に運行休止、同27年廃線となりました
 途中、現在の安堵駐在所付近に大和安堵駅がありました

 天理教信者の旅客輸送を目的として建設されたそうです
 大阪電気軌道の路線延長に伴い買収され、現在路線の一部は、近畿日本鉄道天理線となっています
  
??
参加者10名でしたが、9名が美楽来座で反省会。
オツカレサンでした。 
    本日の総歩行数:約 24,468 歩。 

 

inserted by FC2 system