漫歩マンの 遊歩会活動記録
2011.10.7(金)
金剛裾野自然公園巡り
コース:河内長野駅〜妙長寺〜河合寺〜郷土資料館〜丸山展望台〜観心寺〜延命寺〜千早口駅
参加者:  20名 
A班(5名) B班(4名) C班(3名) D班(5名)  E班(3名)
山岸・上田・関川・水谷・吉野 酒井・岡本・小宮山・堀下 種井・足立・清水 西川・海老沢・片山・中西・橋野 宮本・高谷・馬場 
昨日まで数日間膝痛で悩まされ、今日のウオークに参加できるか迷っていた。
朝、膝の調子がよさそうなので参加することにした。
9:00 生駒駅に集合しているのは20人。
10:17 河内長野駅着。
10:40 駅をスタートしてすぐに長野公園への坂道に入る。
早速膝に応える。
 
 
長野公園
 
長野公園
 長野公園でしばらくの小休憩の後、住宅地を進む。

町名には「大師町」と示されている。空海に由緒のあるところなのだろう。

 
 
大師町
11:40 更に進み、郷土資料館を経て「くずの口」から脇道を上ると丸山展望台。
 
 
丸山展望台
 
展望台からの眺め(左奥が金剛山?)
展望台から歓心寺へ向かうのだが、その下り道が厳しいからと大事をとるグループと2班に分かれる。
 

厳しい??緩やかだったよ
 
気持ちのいい林道
12:20
























 歓心寺着。

入山料300円。
 

楠公像 
 
歓心寺
この寺は西暦701年に役行者が開創し、その後弘法大師空海が真言宗の道場としたらしい。
境内には楠正成の墓がある。
また第97代後村上天皇陵もあり、往復15分の坂道を登り参拝した。
参考⇒http://mannpomann.kt.fc2.com/96godaigo-99.htm#97
 
楠正成の首塚
 
集合写真
歓心寺で昼食をして延命寺へ向かう。
13:50 弘法大師が地蔵菩薩を刻んで創建したと伝える延命寺着。

参道を突き当たると「護摩堂」その左に「本堂」。皆は間違えて正面の「護摩堂」に先ず拝んでいる。
ボランティアガイドのある人が「そっちは護摩堂です、本堂はこちらですよ」と教えていた。
ここではこの近辺を案内するためのボランティアガイドの講習をやっていた。
 
 
延命寺
 
本堂
寺域は紅葉の名所として有名で、なかでも「夕照の楓」と呼ばれる楓の古木は樹齢千年といわれ、天然記念物に指定されている。
 
 
夕照の楓
延命寺で2〜30分過ごし、帰途に着く。
畑道を進んでいると農家のショップ。 豆とか栗とかが100円で売られており、栗なんかあっという間になくなった。

15:00 千早口駅に到着。
16:45

17:20
生駒駅味楽座にて15名で反省会。
<お花の写真>
 
ホトトギス
 
サフラン
 
足立氏に教えてもらった芸術写真

 ススキ
18:00
自宅着。

本日のドアtoドアの総歩行数:26,633歩。
inserted by FC2 system