漫歩マンの寿大学活動記録
2007.5.22(火)  滝坂の道と春日奥山を巡る
平成19年度第2回目のハイキング。
1・2年生のハイキングは大学の担当の方の引率であったが、3年生になってからは全て学生まかせで事務局のお世話はなし・・・。
9:15 時間ギリギリに酒井氏と中央公会堂にたどり着くと皆は全員集合していた。

奈良県新公会堂
奈良県新公会堂は奈良県置県100年を記念して、昭和62年に建設された。
近鉄奈良駅からここまで来るだけで、汗はダクダク。
今日の参加者は4年生22名(男13名女9名)、3年生21名(男17名・女4名)。
時間になり、スタートするとすぐに春日大社の参道を歩き、ささやきの小径〜高畑へと進む。
高畑には以前志賀直哉旧居すぐそばに住まいしていたことがある。
お隣は春日大社宮司の花山院さんだった。
毎朝鹿がご挨拶に来てくれた。
9:39

能登川
高畑から少し行くと、

万葉集に「能登川の 水底さへに 照るまでに 三笠の山は 咲きにけるかも」
(参照・・・http://web1.kcn.jp/mannpomann/index13.html・・・クリック)
と歌われている、能登川から柳生街道(滝坂の道)に入る。
今日はとても暑い! が、ここからは木陰道で気分は涼しくなる。
9:55 滝坂の道は江戸時代に奈良奉行が切り開いた道で、柳生の里へ米や薪を牛の背中に乗せて歩いたそうで、歩きやすくするために2.5kmほど石が敷き詰められている。
昔の人はありがたがって歩いたであろうなのに、現代人の我々は「歩きにくい」とかなんとか贅沢を言っている。
10:05 夕日観音。

夕日観音
気が付いたのか付かないのか知らないが、皆は立ち止まりもせずに通り過ぎていく。
10:16 朝日観音。

朝日観音
渓流沿いに立つ磨崖仏。東に面して朝日に映えることからこの名がつく。中央が弥勒菩薩像、左右は地蔵菩薩像で、鎌倉中期の文永2年(1265)の銘が刻まれている。
10:25 首切り地蔵。

首切り地蔵
「朝日観音」から更に石畳の道を400mほど登ると、三叉路の真ん中辺りに高さ約2mのお地蔵さんが立っている。柳生十兵衛の弟子で、大和郡山藩の指南役を勤めた荒木又右衛門が、柳生からの帰りに試し斬りをしたので「首切地蔵」と呼ばれ、像は首の所で二つに折れている。彫られた年代は、彫刻の手法から鎌倉時代と思われている。
ここで小休憩。川端氏が「ヒルにご注意」と注意を促してくれる。今日は雨でないのでまずヒルはいないと酒井氏。
ここから、春日山石窟仏を見て、春日山原始林の周遊道を歩き、鶯の滝にたどり着く。

春日山石窟仏
東大寺の寺院用の石材を切り出した後に石仏を刻んだものであるが風化がかなり進んでいる。
1155年のものらしい。
11:30 鶯の滝、昼食。1時間休憩。

鶯の滝

昼食後のひと時
13:00 食後は眠いのを我慢して歩いていると高谷氏が「ギンリョウソウ」を教えてくれた。
白く楚々と枯葉の間に咲いている、・・・可憐を感じる。初めて知った花だ。

ギンリョウソウ
ギンリョウソウは薄暗い森の、落ち葉が積もった場所に、俯いて生えている。自分では一切栄養をつくらない、必要な栄養の全てを腐葉土などから得る、腐生植物です。葉緑素は無しで、全身透けるような白色。

茎に被さるように付いている葉をウロコに見立てて、銀の竜、で銀竜草です。そう言われると、竜,龍 にも見えるが・・・中国人の想像力には負けます。「インディアンのパイプ」や「ワックス・フラワ−」の呼び名もあります。
13:15 食後、周遊道をすぐに若草山(462m)に着く。
山頂周りではワラビ取りを楽しんでいる何人かの人がいた。

鶯塚古墳

鶯塚古墳
若草山山頂、三角点はここにある。清少納言の枕草子にも登場する「鶯塚古墳」もここにある。若草山の頂 上に築かれた全長103mの前方後円墳で、後円部に「鶯陵」の石碑が立っている。南側を向いた、標高300m以 上の山頂にある古墳としては、我が国でも最大級に属し、通説で仁徳皇后の墓といわれている。
14:10 山頂から降りゴールに向け歩いていると、セミの声が聞こえた。今年初めて聞いた。
山すその旅館のあたりで4年生中尾氏のご挨拶でカイサーン。
14:50
15:45
近鉄奈良駅構内の「スターバック」でコーヒーの第1次反省会。
近鉄生駒駅そば味楽座で第2次反省会。
3年生ともなるとみんな打ち解けて「反省」も和やかだ。皆は「3年生が一番まとまっている」と自慢気味だ。
今日の味楽座での反省会の主役は西川・吉野の万歳?コンビ。吉本劇場よりも楽しい・・・ともっぱらの評判!
本日の第2次反省会を欠席された方は是非次回の反省会をお楽しみに・・・。
17:00カイサーン。   暑い1日だった。

駅に向かって歩いていると、主役西川氏のセガレさんのヨメさんとバッタリ。とっても美人。
種井さんが「西川さんのお嬢さんではないわなあ、オヨメさんよねえ」と。一同、「そうだわなあ」・・・意味わかる???
本日のドアtoドアの総歩行数:34,982歩、約21Km。
inserted by FC2 system